台風のときは?
近畿に台風7号が上陸しました。
当塾は、今日は休講です。
悪天候には逆らえません。『車で送迎してもらえば安全だ』とか『近所の子供しか通っていない
から』とかの理由で、強行突破する学習塾もありますが、当塾はお休みにすることにしています。
中学3年生のお盆特訓の最終日だったのですが、やむを得ません。
中学1年生の受け入れ停止について
7月末で、中学1年生は定員に達しました。ありがたいことです。
これにより、欠員が出るまでは、中学1年生の受け入れは停止いたします。
他学年は席に余裕がありますので、いつでも体験授業を受けていただけます。
まずは、電話かメールでお問い合わせください。
夏期特訓について
当塾の夏期特訓は、6月28日開始です。テストの結果がよくても悪くても、復習は
必要です。それなら、早く始める方がいいと思います。
今日は6月20日です。そろそろ各中学で期末考査が行われ、その結果で塾に通わせ
るかどうかを決めようと思っておられる方も多いと思います。
ふつうは、こんな流れです。
期末考査 ⇒ テスト返却 ⇒ 懇談会 ⇒ 塾探し ⇒ 夏期講習
これだと、テストを受けてから、夏期講習を受けるまで3、4週間あります。
この3、4週間、かなりもったいないですよね。
そうは、思われませんか?
模擬試験
多くの塾が、模擬試験や学力テストを導入していますが、それは学校の定期考査だけでは、
入試に向けての情報が十分ではないからです。また、茨木市の公立中学では平均点が公表され
ないので、各生徒の立ち位置がわかりません。
模擬試験を実施する。⇒ 解答や解説を配布する。⇒ 成績表が届いたら個別に返却する。
ほとんどの塾は、こんな感じだと思います。
当塾では、直後の授業で、答え合わせと解説を行っています。特に、数学や理科の解説は
非常に重要だと考えています。難しい数学の図形の問題にいかにアプローチするか、あるい
は、理科の科学や物理の問題にいかに取り組ませるか、ということを常に考えています。
わからなかった問題や間違えた問題をしっかり復讐させることが、どれほど大切かという
ことは、言うまでもないことです。
1学期期末テスト対策
三島中の期末テストは6月21~23日の3日間で、太田中の期末テストは、6月26・27日
の2日間で実施されます。
中間テストが実施されない三島中は、テスト範囲が非常に広いです。それは、単元テストが行わ
れた範囲も期末テストの範囲に含まれるからです。併せて、副教科のテストも実施されますから、
計画的に準備しないといけません。
三島中:6月8日~22日
太田中:6月8日~26日
上記日程で、対策授業を行います。今年こそは頑張ろうと思っている三島中の生徒諸君、中間テ
ストで出遅れてしまった太田中の生徒諸君、当塾の対策受業を受けてみませんか。
費用は一切いりません。
ご興味ある方は、まずは電話かメールでお問い合わせください。